ポリ袋で作る災害対策
【簡易三角巾編】
レジ袋で作れる三角巾です。
身近なレジ袋が緊急時に心強いアイテムに早変わり!
お子様と一緒に制作される際は
下記の点にご注意ください
ポリ袋をかぶらないようにしましょう
ポリ袋を頭からかぶると窒息の恐れがあるため、お子様が扱うときは頭にかぶらないことを説明し、そばについて注意深く見守りましょう。
製作物を保管する際は、必ず子どもの手の届かない場所に保管してください。
誤飲に注意しましょう
0歳児や1歳児の場合は、誤飲などを防ぐため、子どもが飲み込めるサイズのものはそばに置かないなど、取り扱いに十分注意してください。
この工作で使用するポリ袋
今回工作に使用したポリスタジアム商品は、レジ袋45号の乳白厚手「RS-45」です。
体のサイズに合った号数を選びましょう。
※成人男性は45~50号が目安です。
■用意するもの
・レジ袋45号
※今回はポリスタジアムのRS-45を使用。
・折りたたみ傘
(無ければ棒状の硬い物)
・ハサミ
レジ袋のマチ部分をハサミで切って開きます。
反対側のマチも同じように切ります。
写真のようにレジ袋を筒状にすれば三角巾の完成です!
レジ袋の持ち手部分を2本束ねて首にかけます。
レジ袋の底の部分に折りたたみ傘を入れれば完了です!
※折りたたみ傘が無い場合は、棒状の硬い物でも可。
万が一の時、作成方法を覚えておけばレジ袋が心強いアイテムになりますね!
カテゴリ一覧